お知らせ

2020年10月26日

札幌市の新築分譲マンションの売れ行きは、新型コロナウイルスの影響により低迷していましたが、9月は好転となりました。住宅流通研究所によりますと、新型コロナ感染拡大により5月の成約戸数は20戸のみでしたが、9月は前年と同じくらいまで回復しました。この傾向はしばらく続くことが見込まれています。
新型コロナの影響で、各社は住宅展示場を休業したり販売を停止せざるを得ない状況に追い込まれました。これにより札幌の5月の新規発売件数はたったの5件でしたが、9月は143件と前年の同月と同じレベルまで持ち直しています。
「コロナで抑えられていた消費者の潜在的なニーズが形となって表れてきている」と分析されています。

 

Sales of newly built condominiums in Sapporo city were sluggish due to the impact of the pandemic of COVID-19, but turned around in September. According to the Housing Distribution Research Institute, the number of contracts concluded in May was only 20 due to the spread of the COVID-19 infection, but in September it recovered to the same level as the previous year. This trend is expected to continue for some time.
Due to the influence of the COVID-19, it was forced to close the housing exhibition hall or to stop sales. As its result, the new sales in Sapporo in May was only 5, but in September it was 143, which is the same level as the same month of the previous year.
It is analysed, "The potential needs of consumers that have been curtailed by COVID-19 are emerging."

 

札幌マンション成約戸数 推移